kisukeʼ BOTANICAL DYE パーカー【受注商品】

【ポイント】
・隅田川の桜の木から抽出しブラウンカラーに草木染めした、上質なフロントオープンタイプのフーディ
・製造過程も全てが日本製。高品質な超長綿により、低刺激で極上の着心地
・洗練されたシルエットのフーディはカジュアルすぎない、万能なアイテム

【商品情報】
高品質なスペイン原産のピマ超長綿を使用した抜群の着心地が特徴の、フロントオープンタイプのフーディ。
なるべく化学薬品を控えて自然な状態で染めています。
サラッとしたタッチ感とBOTANICAL DYEのナチュラルなテクスチャー、スタイリッシュなシルエットと絶妙なオチ感、程よい着丈など、随所にこだわりが詰め込んだ一着です。
フロントタイプのオープンフーディは、サーファーが着用するラッシュガードをイメージ。
ビーチでのリラックスタイムはもちろん、週末のカジュアルなシーンにも最適な一着です。
【受注生産商品】
こちらの商品は「受注生産商品」です。
受注期間中に「10点」ご注文が入った場合は製作となります、満たない場合は申し訳ございませんがご注文がキャンセルとなりますので予めご了承くださいませ。
次回受注期間:2025年4月1日〜4月30日
【採寸情報】
46サイズ:着丈70/肩幅46.5/身幅55/袖丈59.5
48サイズ:着丈72/肩幅48/身幅57/袖丈61
50サイズ:着丈74/肩幅48/身幅58/袖丈62.5
【染⾊・整理・加⼯】
工場情報:シオンテック
加工情報:⽣地染め
毎年春になると、隅田川を彩る桜並木。数百年もの間、今も変わらず土手一面を淡く美しいピンクに染める風景は墨田の象徴のひとつ。
そんな墨堤桜並木の優美さを閉じ込めるかのように、隅田川の桜から抽出した色素を用いて、柔らかなモカ茶に染めあげました。
『草木染め』と言われるこの染物の技法は、独特の柔らかい色合いと、肌へ刺激性が低く環境にも優しいところが特徴です。
人にも環境にも優しい、進化した草木染め"BOTANICAL DYE" は、「kisuke(キスケ)」のアウターをはじめ多くの商品を鮮やかに色付けしています。
【縫製のこだわり】
縫製法:布帛テーラードジャケット仕⽴て
kisukeはニット・ジャージーを用いて完成度の高いジャケットを創りたいという思いから始動。
カーディガンのようなカジュアルなライトジャケットでは無く、伸縮性や通気性という生地の特性を生かしながら、ONとOFF双方のTPOに対応する「u-lity jacket」を目指しています。
通常は布帛素材の扱いがほとんどのテーラー工場が、横編み(Knit)のガーメント素材を扱うことはとても困難でが、(株)松井の熟練の技とチャレンジにより、製品化に成功。 まさに「kisuke」ブランドは日本が誇る職人の技術が結集した逸品です。
【生地のこだわり】
素材商社名:明南ニット
素材情報 組織名:⻑綿天竺
素材情報 混率:C100%
高品質な天然繊維スペインコットン100%を採用し滑らかな光沢のあるベースに。超長綿を使用し、しなやかな天竺編み地で仕立てています。
【About『kisuke』】
日本のテーラー技術は世界でもトップクラスの品質を誇ります。品質とは何か。それは、手に取る人が満足するものや、価値を感じるもの、さらには感動するものを指すのではないかと考えます。
kisukeはその感動を目指し、糸・生地はもちろん縫製の細部に至るまで、日本の職人の知識と技術を結集した日本のオリジナルブランドです。楽で、動きやすく、着心地が良い。それでいて高級感ある美しい型・シルエットを持つkisukeのジャケットは、日本から世界へ挑戦する、魂が籠った一着。袖を通すことで、日本の職人の心意気を感じていただけるでしょう。